| 
| 
| 
| 秦 裕二
 
 28 | 名前 | はた ゆうじ |  
| 生年月日 | 1983年6月3日 |  
| 経歴 | 智弁学園高−横浜 |  
| 入団年 | 01年ドラフト1位 |  
| 在籍年 | 02年−11年 |  
| 背番号 | 02年−11年[28] |  
| 投打 | 右投げ右打ち |  
| 守備 | 投手 |  |  |  
| 
| :: 父親の影響で西武ライオンズのファンになり、渡辺 久信や工藤 公康のピッチングに憧れた。地元の智弁学園高へ進学すると1年夏に早くも甲子園でベンチ入りを果たした。3年春のセンバツは初戦の桐光学園戦で敗れたが、夏は3回戦まで進出し、同年のドラフト会議で寺原をクジで外した横浜からハズレ1位指名を受けて入団した。ルーキーイヤーには9月7日の阪神戦で初登板、10月9日の広島戦では高卒ルーキーで初勝利を記録したが、翌年のキャンプでひじを痛めた事もあって数年間は低迷した。
 
 :2年半ぶり:
 05年6月17日楽天戦。久々の先発となった秦は、テンポの良い投球で初回、2回と3者凡退に抑えたが、3回表にピッチャーの紀藤に初ヒットを打たれると、続く磯部にツーランを打たれてしまう。だが3回裏に佐伯のスリーランで逆転すると、秦は4回以降は楽天打線にヒットを許さず6回を2安打2失点の好投でマウンドを降りた。7回からは川村−木塚−クルーンと繋いで逃げ切り、秦に2年半ぶりの白星がついた。
 
 :四球から崩れる:
 06年5月19日西武戦で先発した秦は、初回に高木に四球を与えるとカブレラにレフトスタンドに特大のツーランを運ばれて2点を先制されてしまう。その裏に多村が松坂からタイムリーを放って1点を返したが、秦は4回表の先頭バッターのカブレラに全てアウトローに遠く外れるカーブでストレートの四球を与えてしまうと、続く和田にも四球を与えてピンチを拡大し、そこから中村、細川に連続タイムリーを打たれ、さらにピッチャーの松坂にまでタイムリーツーベースを打たれてイニング6失点でKOされた。試合は打線が粘って松坂から7点を上げたが序盤の失点が響いて7対10で雨天コールド負けした。
 
 :連敗止める:
 06年5月28日オリックス戦。試合は2回表が終わって3対0とリードしていたが、2回裏に秦は前日にクルーンから満塁サヨナラホームランを放っていた清原に四球を与えてしまうと、そこから2安打3四球で2点を返されてしまう。3回裏に再び清原を打席に入ると、石井と村田がマウンドへ向かって秦に声をかけて気合いを入れた。そして秦が清原をショートゴロに打ち取って見せると石井と村田は再び秦に声をかけた。すると秦はそこから一人のランナーも出さない完璧なピッチングを見せ、6回裏には三度迎えた清原と対戦では見事三振に切って取った。結局秦は7回裏にソロを打たれるまで13人連続凡退という結果を残しチームの連敗を4でストップさせた。
 
 :3年ぶりの白星:
 06年は33試合に登板して5勝3敗、防御率2.93という好成績を残したが、07年からは結果が残せず09年には一軍登板なしに終わった。10年には7月18日の巨人戦で4対7とリードされて迎えた9回表に1年9ヶ月ぶりの一軍マウンドに上がって無失点に抑えると、その裏にハーパーがクルーンから逆転サヨナラグランドスラムを放って秦に3年ぶりの白星が記録された。翌11年はイースタンリーグで防御率3.38というまずまずの成績を残したが1軍昇格は果たせず同年オフに戦力外通告を受けた。
 
 ::
 トライアウトを受けたが獲得希望球団はなく、球団から打撃投手のオファーを受けたが断って、アメリカの独立リーグでの現役続行を目指したが叶わず、1年半後に日本の独立リーグの富山サンダーバーズに入団
 |  |  
 
 
| 
| 
| 
| 初記録 |  
| 初登板 | 02年9月7日阪神戦 |  
| 初勝利 | 02年10月9日広島戦 |  
| 初奪三振 | 02年9月7日神:田中から |  
| 初完投 |  |  
| 初セーブ |  |  |  |  |  |  
 
 
| 
| 投球成績 
 
|  | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | S | 回数 | 安打 | 本塁 | 四球 | 死球 | 三振 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責 | 防御率 |  
|  |  
| 02 | 横浜 | 4 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 14.1 | 11 | 1 | 3 | 0 | 13 | 0 | 1 | 5 | 5 | 3.14 |  
| 03 | 横浜 | 7 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 18.2 | 23 | 3 | 6 | 2 | 9 | 3 | 0 | 15 | 14 | 6.75 |  
| 04 | 横浜 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 10.1 | 13 | 2 | 7 | 0 | 4 | 0 | 0 | 5 | 4 | 3.48 |  
| 05 | 横浜 | 14 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 28.1 | 33 | 7 | 11 | 0 | 9 | 1 | 0 | 16 | 16 | 5.08 |  
| 06 | 横浜 | 33 | 0 | 0 | 5 | 3 | 0 | 76.2 | 70 | 9 | 35 | 3 | 39 | 1 | 0 | 31 | 25 | 2.93 |  
| 07 | 横浜 | 14 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 35.2 | 46 | 6 | 25 | 1 | 21 | 2 | 0 | 29 | 22 | 5.55 |  
| 08 | 横浜 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2.2 | 7 | 3 | 1 | 0 | 3 | 0 | 0 | 7 | 7 | 23.63 |  
                        | 10 | 横浜 | 9 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 9.2 | 15 | 2 | 4 | 0 | 7 | 0 | 0 | 6 | 6 | 5.59 |  
|  |  
| 通算 | 8年 | 89 | 0 | 0 | 9 | 9 | 0 | 196.1 | 218 | 33 | 92 | 6 | 105 | 7 | 1 | 114 | 99 | 4.54 |  |  |  
 
 
| 
| 打撃成績 
 
|  | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁 | 三塁 | 本塁 | 塁打 | 打点 | 盗塁 | 盗刺 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺 | 失策 | 打率 |  
|  |  
| 02 | 横浜 | 4 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | .000 |  
| 03 | 横浜 | 7 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | .000 |  
| 04 | 横浜 | 6 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |  
| 05 | 横浜 | 14 | 5 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | .200 |  
| 06 | 横浜 | 33 | 8 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | 5 | 0 | 0 | .250 |  
| 07 | 横浜 | 15 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | .000 |  
| 08 | 横浜 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | .000 |  
                        | 10 | 横浜 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |  
|  |  
| 通算 | 8年 | 90 | 31 | 2 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 2 | 0 | 19 | 0 | 2 | .097 |  |  |  
 
 
| 
| 二軍投球成績 
 
|  | チーム | 登板 | 完投 | 勝利 | 敗戦 | S | 回数 | 安打 | 本塁 | 四死 | 三振 | 失点 | 自責 | 防御率 |  
|  |  
| 02 | 湘南 | 18 | 1 | 5 | 5 | 0 | 86.0 | 88 | 6 | 34 | 72 | 33 | 31 | 2.70 |  
| 03 | 湘南 | 13 | 1 | 4 | 3 | 0 | 64.1 | 71 | 9 | 23 | 66 | 34 | 31 | 4.34 |  
| 04 | 湘南 | 16 | 1 | 6 | 5 | 0 | 84.2 | 92 | 9 | 42 | 62 | 52 | 50 | 5.31 |  
| 05 | 湘南 | 19 | 1 | 7 | 3 | 0 | 80.2 | 75 | 6 | 35 | 45 | 34 | 33 | 3.68 |  
| 07 | 湘南 | 13 | 1 | 2 | 1 | 0 | 65.1 | 64 | 6 | 23 | 42 | 26 | 21 | 2.89 |  
| 08 | 湘南 | 29 | 0 | 3 | 0 | 1 | 37.2 | 23 | 1 | 18 | 31 | 4 | 3 | 0.72 |  
| 09 | 湘南 | 37 | 0 | 1 | 3 | 0 | 42.2 | 51 | 1 | 24 | 23 | 30 | 29 | 6.12 |  
                        | 10 | 湘南 | 26 | 0 | 1 | 0 | 0 | 24.1 | 25 | 3 | 4 | 14 | 12 | 12 | 4.44 |  
| 11 | 横浜 | 21 | 0 | 1 | 0 | 0 | 32.0 | 32 | 2 | 14 | 13 | 15 | 12 | 3.38 |  
|  |  
| 通算 | 9年 | 192 | 5 | 30 | 20 | 1 | 517.2 | 521 | 43 | 217 | 368 | 240 | 222 | 3.86 |  |  |  
 
 
 |