| 
| 
| 
| 尾花 高夫
 
 87 | 名前 | おばな たかお |  
| 生年月日 | 1957年8月7日 |  
| 経歴 | PL学園高−新日鉄堺−ヤクルト(77年D4位) |  
| 入団年 | 10年に監督に就任 |  
| 在籍年 | 10年−年 |  
| 背番号 | 10年−年[87] |  
| 投打 | 右投げ右打ち |  
| 守備 | 投手 |  |  |  
| 
| :優勝の次試合で初勝利: PL学園では2年時に甲子園出場も登板はなし、新日鉄堺を経て、77年のドラフト会議でヤクルトから4位指名を受けて入団。初年度の78年には7試合に登板して1勝0敗、防御率4.15を記録。ヤクルトが球団創設29年目の初優勝を成し遂げた10月4日の中日戦の次の試合で初勝利を記録している。
 
 :エース:
 3年目の80年に209.1回を投げて防御率3.01を記録したが、武上監督が尾花を鍛えるために江川や北別府といった各チームのエース級にぶつけた事もあって8勝13敗に留まった。ただ8勝中5勝が巨人からでキラーとして名を上げた。
 
 :2試合連続で10イニングを完封:
 松岡に代わってヤクルトのエースになった82年には8月4日の阪神戦で延長10回を無失点に抑えると、10回裏にブリックスのヒットでサヨナラ勝ち。8月8日の広島戦では延長10回を2安打で無失点に抑えると、10回裏に岩下
正明のヒットでサヨナラ勝ちと2試合連続で延長戦の1対0の完封を達成している。14完投を記録するなど、246回を投げて、12勝16敗と初の二桁勝利を記録、最優秀防御率も争ったが9月26日の大洋戦で7失点を喫して防御率2.60と惜しくも届かなかった。
 
 :4年連続二桁勝利:
 83年には先発とリリーフで11勝10敗6セーブを記録。84年には14勝8敗7セーブ、85年も11勝8敗7セーブとリリーフを兼任しながら4年連続で二桁勝利を記録。
 
 :7連敗で二桁がストップ:
 86年は右肩痛もあって開幕から不調続きで5月が終わって1勝どまり。6月10日の大洋戦で1回表に打線が大洋先発の木田勇から若松、レオン、ブロハード、広沢とセ・タイ記録の4者連続本塁打を放ち、その後も14安打で15得点という大量援護を受けてようやく2勝目を上げると、そこから3連勝を記録するなど持ち直し、8月17日には9勝目を上げたが、そこから7連敗を喫して、9勝17敗と二桁勝利が4年連続でストップして、最多敗にもなってしまった。
 
 :東京ドーム初勝利:
 88年4月8日の巨人との開幕戦。この日は4月だというのに東京に大雪が降り、西武球場は降雪で中止となった。だが同年に完成し、この日が公式戦のこけら落としとなった東京ドームでは問題なく試合開始された。試合は2回表にデシンセイのソロでヤクルトが先制すると、先発の尾花が5回まで巨人打線を無失点に抑える好投を見せる。6回裏にクロマティのソロなどで逆転を許したが、7回表に代打平田の2点タイムリーなどで再逆転。7回裏からは伊東がリリーフして逃げ切って、尾花は東京ドーム勝利投手1号になった。
 
 :引退:
 90年には5月1日の阪神戦で右ひざの前十字靭帯を損傷という大怪我を負ってわずか4試合登板に留まった。翌91年には復帰して3完投を含む5勝8敗で防御率4.35というまずまずの成績を残したが同年限りで引退した。10年間でAクラス1回という80年代のヤクルトのエースとして活躍。80年代にヤクルトが記録した539勝のうち、19%に当たる102勝を尾花が記録。14年間で通算112勝を上げながら日本シリーズで投げることは出来なかった。なお引退の翌年にヤクルトは14年ぶりのリーグ優勝を達成している。
 
 :コントロール:
 四球数がイニングの4分の1以下という絶妙のコントロールを持ち、2203投球回を投げて、その間に163回の満塁のピンチを背負ったが、一度も押し出し四球を出さなかった(日本記録)。無四球試合も史上32位の21回記録している。
 
 :名投手コーチ:
 95年にロッテの投手コーチに就任すると前年の防御率4.50を3.27と大幅に改善させた。97年に古巣ヤクルトに移籍すると、ここでもチーム防御率を前年の4.00から3.26と良化させてチームの日本一に貢献。99年にダイエーに移籍すると、ここでもチーム防御率を前年の4.02から3.65と改善させて、チームを35年ぶりの日本一に導いた。
 
 :優勝7回:
 06年に巨人に移籍すると3年連続で防御率4点台で、前年には球団史上最悪の4.80まで悪化していたチーム防御率を3.65まで大幅に改善。09年には95年のオリックスと西武以来14年ぶりとなるチーム防御率2点台(2.94)を記録して名投手コーチ尾花の名を確固たるものにした。15年のコーチキャリアで7度のリーグ優勝、4度の日本一を経験している。
 
 :横浜の監督就任:
 09年は巨人の投手総合コーチを務めていたが日本シリーズを目前に控えた10月に横浜ベイスターズの監督就任が報道され、シリーズ後の11月に監督就任が発表された。尾花監督は「自責点あと100点減らせる」と投手陣の整備に重点を置いたが結果的には自責点が75点増えて球団史上ワースト2位のチーム防御率4.88に終わって最下位独走となってしまった。
 
 :2年で解任:
 11年には指摘されていた選手との対話不足を解消するべく積極的にコミュニケーションを取り、ベンチでも笑顔を見せて盛り上げる姿を見せた。そのかいあってか6月までは順位争いの輪に入っていたが、7月に入ると4番の村田が連日に渡って投手批判を繰り返すなど勝率が大幅に落ちて再び最下位に終わってしまった。また同年には継投を多用して、シーズン8試合の残して07年阪神の624人を上回る投手を登板させて、最終的には664人という投手登板の日本新記録を残した。同年のオフにDeNAにオーナー会社が代わることもあって契約を1年残して解任された。尾花監督「成長した選手たちと来季も一緒に戦いたかった」と悔しさをにじませた。
 |  |  
 
 
| 
| 
| 
| 初記録 |  
| 初登板 | 78年4月22日阪神戦 |  
| 初勝利 | 78年10月6日中日戦 |  
| 初奪三振 | 78年5月28日広島戦 |  
| 初完投 |  |  
| 初セーブ |  |  |  |  |  |  
 
 
| 
|  | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 |  |  
| オールスター |  |  |  |  | ● |  |  | ● |  |  | ● |  |  |  | 3回 |  |  
 
 
| 
| 投球成績 
 
|  | チーム | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | S | 回数 | 安打 | 本塁 | 四球 | 死球 | 三振 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責 | 防御率 |  
|  |  
| 78 | ヤクルト | 7 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13.1 | 15 | 3 | 4 | 1 | 6 | 0 | 0 | 6 | 6 | 4.15 |  
| 79 | ヤクルト | 36 | 2 | 1 | 4 | 9 | 0 | 137.0 | 163 | 15 | 49 | 7 | 75 | 1 | 0 | 84 | 75 | 4.93 |  
| 80 | ヤクルト | 34 | 10 | 0 | 8 | 13 | 1 | 209.1 | 182 | 20 | 70 | 2 | 123 | 3 | 0 | 91 | 70 | 3.01 |  
| 81 | ヤクルト | 30 | 4 | 1 | 6 | 6 | 0 | 125.2 | 135 | 18 | 34 | 4 | 84 | 2 | 0 | 65 | 59 | 4.21 |  
| 82 | ヤクルト | 42 | 14 | 2 | 12 | 16 | 4 | 246.0 | 226 | 21 | 45 | 6 | 154 | 2 | 0 | 84 | 71 | 2.60 |  
| 83 | ヤクルト | 41 | 4 | 0 | 11 | 10 | 6 | 165.0 | 193 | 19 | 44 | 2 | 88 | 1 | 0 | 93 | 86 | 4.69 |  
| 84 | ヤクルト | 45 | 8 | 1 | 14 | 8 | 7 | 175.0 | 172 | 27 | 47 | 3 | 106 | 6 | 0 | 70 | 67 | 3.45 |  
| 85 | ヤクルト | 40 | 10 | 1 | 11 | 8 | 7 | 205.0 | 229 | 23 | 57 | 12 | 107 | 4 | 1 | 108 | 100 | 4.39 |  
| 86 | ヤクルト | 34 | 9 | 1 | 9 | 17 | 1 | 201.1 | 241 | 22 | 39 | 8 | 86 | 4 | 0 | 105 | 95 | 4.25 |  
| 87 | ヤクルト | 33 | 9 | 2 | 11 | 15 | 3 | 206.2 | 227 | 24 | 37 | 5 | 145 | 4 | 0 | 111 | 91 | 3.96 |  
| 88 | ヤクルト | 31 | 10 | 3 | 9 | 16 | 0 | 232.0 | 242 | 17 | 42 | 1 | 125 | 2 | 0 | 81 | 74 | 2.87 |  
| 89 | ヤクルト | 27 | 8 | 0 | 11 | 8 | 0 | 167.2 | 225 | 21 | 35 | 2 | 77 | 4 | 0 | 91 | 82 | 4.40 |  
| 90 | ヤクルト | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 21.2 | 29 | 2 | 6 | 2 | 9 | 0 | 0 | 17 | 12 | 4.98 |  
| 91 | ヤクルト | 21 | 3 | 0 | 5 | 8 | 0 | 97.1 | 109 | 10 | 19 | 3 | 40 | 4 | 0 | 55 | 47 | 4.35 |  
|  |  
| 通算 | 14年 | 425 | 91 | 12 | 112 | 135 | 29 | 2203.0 | 2388 | 242 | 528 | 58 | 1225 | 37 | 1 | 1061 | 935 | 3.82 |  |  |  
 
 
| 
| 打撃成績 
 
|  | チーム | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁 | 三塁 | 本塁 | 塁打 | 打点 | 盗塁 | 盗刺 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺 | 失策 | 打率 |  
|  |  
| 78 | ヤクルト | 7 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | .500 |  
| 79 | ヤクルト | 36 | 31 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 13 | 0 | 0 | .065 |  
| 80 | ヤクルト | 34 | 67 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 | 34 | 0 | 0 | .090 |  
| 81 | ヤクルト | 30 | 36 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 13 | 0 | 0 | .083 |  
| 82 | ヤクルト | 42 | 78 | 3 | 8 | 0 | 0 | 0 | 8 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 29 | 1 | 0 | .103 |  
| 83 | ヤクルト | 41 | 48 | 3 | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 21 | 2 | 3 | .125 |  
| 84 | ヤクルト | 46 | 53 | 3 | 7 | 0 | 0 | 0 | 7 | 4 | 0 | 0 | 5 | 0 | 3 | 0 | 22 | 0 | 1 | .132 |  
| 85 | ヤクルト | 40 | 62 | 0 | 7 | 1 | 0 | 0 | 8 | 2 | 0 | 0 | 9 | 0 | 4 | 0 | 13 | 0 | 1 | .113 |  
| 86 | ヤクルト | 34 | 64 | 3 | 11 | 1 | 0 | 0 | 12 | 1 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 29 | 1 | 1 | .172 |  
| 87 | ヤクルト | 33 | 62 | 1 | 8 | 0 | 0 | 0 | 8 | 4 | 0 | 0 | 8 | 0 | 4 | 0 | 24 | 1 | 0 | .129 |  
| 88 | ヤクルト | 31 | 70 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 8 | 0 | 0 | 1 | 31 | 1 | 0 | .029 |  
| 89 | ヤクルト | 27 | 50 | 1 | 6 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 0 | 0 | 6 | 0 | 2 | 0 | 17 | 1 | 0 | .120 |  
| 90 | ヤクルト | 4 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |  
| 91 | ヤクルト | 21 | 20 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 7 | 0 | 6 | 0 | 9 | 0 | 0 | .200 |  
|  |  
| 通算 | 14年 | 426 | 650 | 22 | 72 | 2 | 0 | 0 | 74 | 24 | 0 | 0 | 68 | 0 | 27 | 1 | 257 | 7 | 6 | .111 |  |  |  
 
 
| 
| オールスター投球成績 
 
|  | 回数 | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | S | 回数 | 安打 | 本塁 | 四球 | 死球 | 三振 | 暴投 | ボーク | 失点 | 自責 | 防御率 |  
|  |  
| 通算 | 3回 | 4 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 8.2 | 17 | 1 | 1 | 1 | 3 | 0 | 0 | 9 | 9 | 9.35 |  |  |  
 
 
| 
| オールスター打撃成績 
 
|  | 回数 | 試合 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁 | 三塁 | 本塁 | 塁打 | 打点 | 盗塁 | 盗刺 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺 | 失策 | 打率 |  
|  |  
| 通算 | 3回 | 4 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1.000 |  |  |  
 
 
| 
| 監督成績 
 
|  | チーム | 順位 | 勝利 | 敗戦 | 分け | 勝率 | ゲーム差 | 本塁 | 被本 | 盗塁 | 犠打 | 打率 | 防御率 | 失策 |  
|  |  
| 10 | 横浜 | 6 | 48 | 95 | 1 | .336 | 32.0 | 117 | 176 | 59 | 126 | .255 | 4.88 | 78 |  
| 11 | 横浜 | 6 | 47 | 86 | 11 | .353 | 27.5 | 78 | 117 | 31 | 154 | .239 | 3.87 | 75 |  
|  |  
| 通算 | 2年 | 6 | 95 | 181 | 12 | .344 | 59.5 | 195 | 293 | 90 | 280 | .247 | 4.38 | 153 |  |  |  
 
 |