|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 主力投手成績 |
|
|
| 対主力投手成績 |
| 金田 正一 |
54勝77敗 |
| 松岡 弘 |
33勝49敗 |
| 尾花 高夫 |
29勝25敗 |
| 石川 雅規 |
25勝35敗 |
| 村田 元一 |
21勝34敗 |
| 伊藤 昭光 |
15勝21敗 |
| 安田 猛 |
13勝27敗 |
| 藤井 秀悟 |
11勝11敗 |
| 石井 一久 |
11勝21敗 |
|
|
|
|
|
|
:対ヤクルトスワローズ成績:
All Time Swallows Record |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年終了時 |
|
|
|
勝ち越し35回 |
|
|
|
| 50 |
|
13勝 |
|
7敗 |
|
|
| 51 |
12勝 |
6敗 |
|
| 52 |
11勝 |
9敗 |
|
| 53 |
11勝 |
15敗 |
|
| 54 |
7勝 |
19敗 |
|
| 55 |
12勝 |
14敗 |
|
| 56 |
10勝 |
16敗 |
秋山6勝4敗 |
| 57 |
14勝 |
1分 |
11敗 |
秋山6勝5敗 |
| 58 |
11勝 |
1分 |
14敗 |
秋山3勝4敗、鈴木3勝2敗 |
| 59 |
9勝 |
2分 |
15敗 |
秋山3勝3敗 |
| 60 |
15勝 |
1分 |
10敗 |
秋山8勝1敗! |
| 61 |
8勝 |
|
18敗 |
秋山4勝6敗 |
| 62 |
17勝 |
2分 |
9敗 |
鈴木7勝0敗、秋山3勝2敗 |
| 63 |
16勝 |
|
12敗 |
秋山4勝3敗、鈴木3勝4敗 |
| 64 |
19勝 |
9敗 |
秋山6勝2敗、高橋5勝1敗 |
| 65 |
16勝 |
1分 |
11敗 |
高橋4勝2敗 |
| 66 |
13勝 |
|
13敗 |
高橋1勝4敗 |
| 67 |
12勝 |
2分 |
14敗 |
高橋4勝1敗 |
| 68 |
8勝 |
|
18敗 |
高橋3勝4敗 |
| 69 |
9勝 |
1分 |
16敗 |
平松3勝4敗 |
| 70 |
18勝 |
1分 |
7敗 |
平松5勝2敗、山下4勝0敗 |
| 71 |
17勝 |
2分 |
7敗 |
|
| 72 |
9勝 |
|
17敗 |
|
| 73 |
11勝 |
2分 |
13敗 |
平松2勝3敗、高橋2勝3敗 |
| 74 |
11勝 |
|
15敗 |
平松4勝0敗、高橋0勝4敗 |
| 75 |
10勝 |
3分 |
13敗 |
高橋1勝4敗 |
| 76 |
13勝 |
2分 |
11敗 |
平松3勝3敗 |
| 77 |
12勝 |
2分 |
12敗 |
斉藤3勝0敗 |
| 78 |
10勝 |
3分 |
13敗 |
斉藤0勝3敗、野村収4勝2敗 |
| 79 |
14勝 |
3分 |
9敗 |
野村収3勝2敗 |
| 80 |
11勝 |
|
15敗 |
平松2勝4敗、野村収4勝3敗 |
| 81 |
11勝 |
4分 |
11敗 |
平松3勝0敗、斉藤1勝4敗 |
| 82 |
18勝 |
2分 |
6敗 |
遠藤6勝1敗 |
| 83 |
16勝 |
1分 |
9敗 |
遠藤4勝1敗 |
| 84 |
12勝 |
2分 |
12敗 |
遠藤7勝3敗 |
| 85 |
17勝 |
1分 |
8敗 |
遠藤4勝0敗 |
| 86 |
15勝 |
|
11敗 |
遠藤5勝1敗 |
| 87 |
13勝 |
13敗 |
|
| 88 |
16勝 |
2分 |
8敗 |
新浦4勝0敗 |
| 89 |
13勝 |
1分 |
12敗 |
斉藤3勝0敗 |
| 90 |
10勝 |
|
16敗 |
斉藤3勝3敗 |
| 91 |
9勝 |
17敗 |
斉藤3勝2敗 |
| 92 |
14勝 |
12敗 |
斉藤3勝0敗 |
| 93 |
4勝 |
22敗 |
|
| 94 |
15勝 |
11敗 |
斎藤5勝2敗 |
| 95 |
12勝 |
14敗 |
三浦3勝5敗、盛田3勝0敗 |
| 96 |
9勝 |
17敗 |
三浦1勝4敗、盛田4勝2敗 |
| 97 |
14勝 |
13敗 |
川村3勝1敗、戸叶5勝3敗 |
| 98 |
16勝 |
11敗 |
三浦5勝1敗、川村2勝2敗 |
| 99 |
12勝 |
15敗 |
三浦1勝4敗、川村3勝0敗、斎藤3勝0敗 |
| 00 |
16勝 |
1分 |
11敗 |
|
| 01 |
9勝 |
2分 |
17敗 |
川村2勝2敗 |
| 02 |
10勝 |
1分 |
17敗 |
|
| 03 |
10勝 |
|
18敗 |
ホルト0勝5敗、斎藤2勝0敗 |
| 04 |
8勝 |
1分 |
19敗 |
|
| 05 |
11勝 |
1分 |
10敗 |
|
| 06 |
11勝 |
1分 |
10敗 |
|
| 07 |
11勝 |
|
13敗 |
|
| 08 |
9勝 |
|
15敗 |
|
| 09 |
13勝 |
|
11敗 |
|
| 10 |
9勝 |
1分 |
14敗 |
|
| 11 |
5勝 |
4分 |
15敗 |
|
| 12 |
10勝 |
1分 |
13敗 |
|
| 13 |
14勝 |
|
10敗 |
|
| 14 |
16勝 |
|
8敗 |
|
| 15 |
8勝 |
|
17敗 |
|
| 16 |
|
14勝 |
|
11敗 |
|
|
| 17 |
|
17勝 |
|
8敗 |
|
|
| 18 |
|
10勝 |
|
15敗 |
|
|
| 19 |
|
15勝 |
|
10敗 |
|
|
| 20 |
|
12勝 |
1分 |
11敗 |
|
|
| 21 |
|
6勝 |
2分 |
17敗 |
|
|
| 22 |
|
9勝 |
|
16敗 |
|
|
| 23 |
|
14勝 |
1分 |
10敗 |
|
|
| 24 |
|
15勝 |
|
10敗 |
|
|
|
| 通算 |
|
907勝 |
59分 |
952敗 |
|
|
|
長年にわたって低迷していた両チームだけあって、互いにココに負け越したら最下位になるとばかりに互角の成績を演じてきたが、82年に遠藤が6勝1敗を挙げチームも18勝6敗と大きく勝ち越すと、遠藤は翌年からもヤクルト戦で無類の強さを発揮し、80年代は142勝105敗と圧倒した。
が、90年代に入るとヤクルトが、いつの間にか常勝チームと姿を変え、93年に4勝22敗を記録するなど完全に水を開けられ、01年に通算成績で負け越し、これでセ5球団全てに負け越すことになった。 |
|
|
:対ヤクルトスワローズ成績:
All Time Swallows Record |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|