|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 主力投手成績 |
|
|
| 対主力投手成績 |
| 桑田 真澄 |
25勝37敗 |
| 槙原 寛己 |
24勝27敗 |
| 堀内 恒夫 |
24勝31敗 |
| 斎藤 雅樹 |
23勝38敗 |
| 高橋 尚成 |
13勝24敗 |
| 内海 哲也 |
12勝26敗 |
| 江川 卓 |
9勝27敗 |
| 別所 毅彦 |
9勝45敗 |
| 上原 浩治 |
8勝24敗 |
|
|
|
|
|
|
:対読売ジャイアンツ成績:
All Time Giants Record |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2024年終了時 |
|
|
|
勝ち越し16回 |
|
|
|
| 50 |
|
8勝 |
|
12敗 |
|
|
| 51 |
2勝 |
2分 |
16敗 |
|
| 52 |
8勝 |
|
12敗 |
|
| 53 |
4勝 |
22敗 |
権藤1勝4敗 |
| 54 |
5勝 |
1分 |
20敗 |
権藤3勝4敗 |
| 55 |
4勝 |
|
22敗 |
権藤0勝6敗 |
| 56 |
4勝 |
22敗 |
権藤0勝4敗、秋山4勝6敗 |
| 57 |
7勝 |
1分 |
18敗 |
権藤3勝6敗、秋山4勝5敗 |
| 58 |
9勝 |
|
17敗 |
権藤1勝6敗、秋山2勝5敗、鈴木隆5勝3敗 |
| 59 |
12勝 |
1分 |
13敗 |
秋山2勝3敗、鈴木隆5勝4敗、10年連続負け越し |
| 60 |
14勝 |
1分 |
11敗 |
権藤3勝0敗、秋山3勝3敗、鈴木3勝3敗、初の勝ち越し |
| 61 |
9勝 |
2分 |
15敗 |
秋山3勝3敗 |
| 62 |
13勝 |
|
13敗 |
権藤3勝0敗、秋山1勝4敗 |
| 63 |
9勝 |
1分 |
18敗 |
権藤0勝2敗、秋山0勝2敗 |
| 64 |
16勝 |
|
12敗 |
秋山6勝2敗 |
| 65 |
8勝 |
20敗 |
高橋4勝5敗 |
| 66 |
5勝 |
21敗 |
|
| 67 |
9勝 |
17敗 |
高橋0勝4敗、森中7勝4敗、平松1勝1敗 |
| 68 |
12勝 |
14敗 |
高橋2勝2敗、森中3勝4敗、平松1勝4敗 |
| 69 |
11勝 |
2分 |
13敗 |
高橋1勝3敗、平松2勝2敗、山下4勝3敗 |
| 70 |
14勝 |
1分 |
11敗 |
平松7勝5敗、山下3勝2敗、坂井2勝3敗 |
| 71 |
11勝 |
3分 |
12敗 |
平松4勝2敗、山下1勝5敗 |
| 72 |
13勝 |
|
13敗 |
平松5勝4敗、山下3勝1敗、坂井4勝3敗 |
| 73 |
13勝 |
1分 |
12敗 |
平松6勝2敗、山下4勝3敗 |
| 74 |
12勝 |
1分 |
13敗 |
平松4勝4敗、山下3勝3敗、坂井3勝1敗 |
| 75 |
13勝 |
4分 |
9敗 |
平松4勝2敗、坂井3勝1敗 |
| 76 |
8勝 |
|
18敗 |
平松2勝3敗 |
| 77 |
10勝 |
16敗 |
平松1勝0敗、斉藤4勝4敗 |
| 78 |
11勝 |
2分 |
13敗 |
平松2勝2敗、斉藤6勝4敗、野村0勝5敗 |
| 79 |
9勝 |
6分 |
11敗 |
平松1勝0敗、斉藤4勝2敗、遠藤4勝3敗 |
| 80 |
16勝 |
|
10敗 |
平松4勝2敗、斉藤6勝4敗 |
| 81 |
4勝 |
2分 |
20敗 |
平松1勝4敗、斉藤1勝6敗、遠藤0勝4敗 |
| 82 |
9勝 |
3分 |
14敗 |
平松2勝3敗、遠藤3勝4敗 |
| 83 |
13勝 |
2分 |
11敗 |
平松4勝1敗、遠藤4勝4敗 |
| 84 |
6勝 |
1分 |
19敗 |
平松0勝6敗、斉藤3勝1敗、遠藤1勝4敗 |
| 85 |
13勝 |
3分 |
10敗 |
斉藤3勝0敗、遠藤4勝2敗、 |
| 86 |
7勝 |
1分 |
18敗 |
遠藤2勝4敗 |
| 87 |
7勝 |
1分 |
18敗 |
新浦3勝3敗 |
| 88 |
9勝 |
|
17敗 |
新浦4勝3敗 |
| 89 |
5勝 |
21敗 |
斉藤1勝5敗、新浦2勝4敗 |
| 90 |
11勝 |
15敗 |
野村5勝2敗 |
| 91 |
13勝 |
13敗 |
野村4勝2敗 |
| 92 |
13勝 |
13敗 |
盛田4勝0敗 |
| 93 |
16勝 |
10敗 |
野村7勝0敗!、斎藤5勝2敗 |
| 94 |
15勝 |
11敗 |
野村1陽2敗、斎藤2勝1敗 |
| 95 |
10勝 |
16敗 |
斎藤0勝4敗、島田3勝0敗(対斎藤0勝4敗) |
| 96 |
12勝 |
14敗 |
斎藤3勝3敗、盛田0勝3敗、(対ガルベス0勝4敗) |
| 97 |
13勝 |
14敗 |
川村2勝2敗、戸叶2勝3敗 |
| 98 |
15勝 |
12敗 |
川村4勝0敗、三浦0勝3敗、戸叶3勝0敗 |
| 99 |
13勝 |
14敗 |
斎藤4勝0敗(対上原1勝5敗) |
| 00 |
11勝 |
16敗 |
斎藤1勝3敗、川村1勝3敗、開幕から7連敗 |
| 01 |
12勝 |
16敗 |
三浦2勝4敗、バワーズ0勝4敗 |
| 02 |
7勝 |
21敗 |
三浦1勝4敗、バワーズ1勝3敗(対上原0勝5敗) |
| 03 |
10勝 |
|
18敗 |
ドミンゴ4勝2敗、 |
| 04 |
14勝 |
|
14敗 |
土肥3勝0敗、セドリック3勝1敗 |
| 05 |
16勝 |
|
6敗 |
|
| 06 |
10勝 |
1分 |
11敗 |
|
| 07 |
8勝 |
|
16敗 |
|
| 08 |
5勝 |
1分 |
18敗 |
|
| 09 |
6勝 |
|
18敗 |
|
| 10 |
8勝 |
|
16敗 |
|
| 11 |
10勝 |
|
14敗 |
|
| 12 |
4勝 |
3分 |
17敗 |
|
| 13 |
5勝 |
1分 |
18敗 |
|
| 14 |
13勝 |
|
11敗 |
|
| 15 |
10勝 |
|
15敗 |
|
| 16 |
|
14勝 |
1分 |
10敗 |
|
|
| 17 |
|
9勝 |
1分 |
15敗 |
|
|
| 18 |
|
15勝 |
1分 |
9敗 |
|
東5勝0敗 |
| 19 |
|
11勝 |
|
14敗 |
|
|
| 20 |
|
12勝 |
|
12敗 |
|
|
| 21 |
|
6勝 |
7分 |
12敗 |
|
|
| 22 |
|
13勝 |
1分 |
11敗 |
|
|
| 23 |
|
11勝 |
|
14敗 |
|
|
| 24 |
|
8勝 |
1分 |
16敗 |
|
|
|
| 通算 |
|
751勝 |
60分 |
1104敗 |
|
|
|
球団創設の50年は健闘するも、翌51年は2勝16敗、53年から4年連続で20敗を記録、巨人の大エース別所
毅彦に9勝45敗と大きく負け越すなど、結局50年代は全て負け越し。60年代に入り、秋山ら、初優勝メンバーが加入し、戦力が整いだすが、巨人には王、長嶋が加入し、互角に戦う所までは行かなかった。
しかし70年台からは、歴代2位の巨人戦51勝を挙げた平松、同10位の31勝の斉藤
明雄、25勝の野村 弘樹ら、巨人キラーが次々と入団、90年代には131勝132敗と互角に戦うまでになった。
04年は土肥、セドリックの活躍でなんとか五分に持ち込んで、連続負け越しを5年でストップさせた |
|
|
:対読売ジャイアンツ成績:
All Time Giants Record |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|